ここから本文です。

医療栄養士協議会 地方研修会(十勝)

受付中申込締切までわずか
2025年3月1日(土)

医療栄養士協議会 地方研修会(十勝)

生涯教育
医療栄養士協議会 地方研修会(十勝)
令和6年能登半島地震
震災後にみられた口腔変化と食生活の現状
~ 災害時の口腔ケアと食支援の在り方を考える ~
開催形式オンライン(zoom、Teamsなど)
開催日 2025年3月1日(土)
時間 14:00~15:30
講義内容・プログラム 令和6年能登半島地震より1年以上経過した現在、災害サイクルを振り返ると口腔や食習慣に様々な変化がみられました。発災3か月後より地域のボランティア食支援チーム「食力の会」として取り組んでいる災害時食支援の内容について口腔管理と食生活改善の観点からお伝えします
講師 長谷 剛志  先生
公立能登総合病院 歯科口腔外科 部長
会場 ZOOMウェビナー
参加費 北海道栄養士会会員:720円・非会員:1,220円 (システム手数料220円含む)
定員 500
申込 ページ下部のボタンから申込ページに移動し、必要項目を入力しお申込み・お支払いください。
お支払い後にZOOM情報が自動で届きます。
届かない場合は迷惑メールフォルダをご確認の上、北海道栄養士会事務局(mail@hokuei.or.jp)までお問合せ下さい
申込締め切り 2025年2月26日(水)
受講料のお支払い方法 お支払い方法はクレジットカード払い、コンビニ払い、
ペイジー払い(ATM,インターネットバンキング払い)がご利用可能です
対象<会員向け(会員限定ではない)/栄養士・管理栄養士向け>
他職種の方も受ける事が出来ます
単位認定 日本栄養士会生涯教育 単位:実務研修 災害時対応 61-101 講義1単位
主催
医療栄養士協議会
お問い合わせ先 北海道栄養士会医療栄養士協議会 十勝支部幹事 木村
e-mail : c.kimura@zhi.or.jp
関連ドキュメント

スポンサーリンク

  • SOMPOヘルスサポート 健康相談員募集中

ここからフッターメニュー