2025年3月12日(水)
Otsuka Nutrition Webinar(栄養管理・体液管理 に役立つ実践 フィジカルアセスメント)
他団体研修
生涯教育

開催形式 | オンライン(zoom、Teamsなど) |
---|---|
開催日 | 2025年3月12日(水) |
時間 | 19:00~20:40 |
講義内容・プログラム | 19:00~20:30 京都科学 MEMトレーニングセンターからのLIVE配信 栄養管理・体液管理 に役立つ実践 フィジカルアセスメント ~ 患者シミュレーターと模擬患者に対するアセスメント手技をLIVEで実演&解説 ~ 病態把握やバイタルサインに加えて、栄養管理や体液管理に特化したフィジカルアセスメントをしてみましょう。血液生化学検査や体重測定の結果を待たなくても、目の前にいる患者さんの水・電解質異常や低血糖、ビタミン欠乏などを早期に発見し、特別な栄養管理が必要か否かを判断・提案できるようになりましょう。このセミナーでは、バイタルサインの確認や、フィジカルアセスメントの基本手技を学び、病棟や外来で実施できる栄養管理・体液管理のためのフィジカルアセスメントを、ケーススタディを交えて紹介します。また、LIVEで、患者シミュレーターと模擬患者を用いたアセスメントの実演や、体重の増減にも大きく関わる食欲のチェック方法も紹介します。 20:30~20:40 情報提供 |
講師 | 済生会横浜市東部病院 患者支援センター長 谷口 英喜 先生 |
会場 | ZOOMウェビナー |
参加費 | 無料 |
定員 | 5,000名 定員を超えた場合には受付を終了させていただきます。 |
対象 | <栄養士・管理栄養士向け> |
単位認定 | 日本栄養士会 生涯教育単位 申請中 |
主催 |
株式会社京都科学 株式会社大塚製薬工場 |
お問い合わせ先 | 株式会社大塚製薬工場 OS-1事業部 ウェビナー運営事務局 OPF_OS-1_marketing@otsuka.jp |
関連ドキュメント |